内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
bash
»
02 パラメータ変数
トレース:
•
2025.03.19 Zed AI Assistant
•
2025.03.24 Zed insert mode
bash:02_parameter_variable
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 02 パラメータ変数 ====== シェルスクリプトは引数を利用することができ、bashに初めから用意された特殊な変数を使用し参照することができる。 \\ これらの変数は参照するもので、値を代入することはできない。 ^ 変数 ^ 説明 ^ | $n |nは数字であり、$0はシェルスクリプト名、以降$1、$2…は第1引数、第2引数…である。\\ 第10引数以降は${10}、${11}…で参照する。| | $# |与えられた引数の個数| | $@ |$0以外の全ての引数("$@"のようにダブルクォーテーションで囲んだ場合"$1" "$2" …"のように個別に展開される。)| | $* |$0以外の全ての引数("$@"のようにダブルクォーテーションで囲んだ場合"$1 $2 …"のように展開される。)| | $? |最後に実行したコマンドの終了ステータス| | $! |最後に実行したバックグラウンドコマンドのPID| | $$ |シェルのPID| | $- |現在のオプションフラグ| --- //[[matsui@flateight.com|Shinya Matsui]] 2012/08/01 11:53// {{tag>bash}}
bash/02_parameter_variable.txt
· 最終更新: 2015/05/08 06:11 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ