内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
50 日記
»
2025
»
02
»
2025.02.22 Thinkpad X1 Nano キーボード交換
トレース:
•
LVM の dm-0 とかの表示をデバイス名に読み替える
•
イメージファイルをfdiskする
•
DELL MegaRC
•
10 fsckでエラー
•
Ubuntu fsck
50_dialy:2025:02:22
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 2025.02.22 Thinkpad X1 Nano キーボード交換 ====== Thinkpad X1 Nanoで長らく効かなくなっていたPageDownと、 スリープモードから復帰した時に少しの間<key>t</key>と<key>Backspace</key>キーが効かない問題がって困ってまして。。。 バッテリーもほとんど持たなくなっていたので、キーボードとバッテリー交換してみました。 キーボードの一部キーとバッテリ以外何の不満もなかったので、今回の修理は大成功でした!^_^ ===== 交換用キーボードとバッテリ購入 ===== バッテリは7千円くらい、キーボードは1万円くらいで購入できました。 {{:50_dialy:2025:02:写真_2025-02-22_15_11_24.png?400|}} ===== まず背面から ===== ネジを全部外して蓋を開ける。 {{:50_dialy:2025:02:写真_2025-02-22_15_16_41.png?400|}} ===== バッテリを外す ===== バッテリを外すまでは簡単でした。 {{:50_dialy:2025:02:写真_2025-02-22_15_19_21.png?400|}} ===== キーボードを取り替え ===== 全部の配線を外してマザーボードを取り出してキーボードを交換 キーボードは、すごい数の小さなネジで固定されていて、外すのが大変でした。 ===== 起動 ===== 起動時に、BIOSの時間設定がされてないエラーが出てビープ音が鳴ったのでびっくりしましたが、 BIOSから正しい時間を設定してあげたら、正常に起動してきました! 長らく頑張ってくれたキーボードとバッテリはさよならします。 キーボードが、動くようになってとても快適です。 これでまた5年くらい使えそうな気さえします。 {{:50_dialy:2025:02:写真_2025-02-22_17_14_23.png?400|}} {{tag>日記}}
50_dialy/2025/02/22.txt
· 最終更新: 2025/03/01 07:34 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ