全文検索:
- 06 Bash リダイレクション @bash
- 書き込む >> File 標準出力の内容をFileに追加書きする。 >m ファイルディスプリタm番の内容を標準出力にコピーする。 (標準出力の内容をファイルディスプリタm番に向ける) >&- 標準出力のファイルディスプリタを閉じる < File 標準入力をFileの内容とする。 <&m ファイルディスプリタm番の内容を標準入力にコピーする。 (標準入力をファイルディスプリタm番
- ソフトウェアraid復旧手順 @01_linux:99_その他
- ====== ソフトウェアraid復旧手順 ====== ===== どちらのディスクが障害か調べる ===== <box 60% left round orange> $ cat /proc/mdst... 4191744 blocks [2/1] [U_]\\ </box> ===== 新しく追加したディスクにパーティションを作成 ===== <box 60% left round orange|生きているディスクのパーティションをメモしておく > # fdisk -l /dev/sda\\ \\ Disk ... utodetect\\ </box> <box 60% left round orange|正常なディスクと同じようにパーティションを作成> # fdisk /dev/sdb Command (m fo
- tar @02_freebsd:80_unixコマンド
- ひとつのファイルにまとめることをアーカイブといいます。 tarコマンドは、指定したファイルや指定したディレクトリ以下のツリーを、テープなどのメディアに アーカイブしたり、アーカイブデータを展開するコマンドです。 ▼dumpコマンドとの使い分け dumpコマンドがファイルシステム単位でバックアップをとるのに対し、tarコマンドは 任意のディレクトリ以下をアーカイブできるので、システム全体のバックアップは dumpコマンドで、それ以外のバッ... 理を行う | |X FILE|FILEに記述されたファイル(フォルダ)を除外する。| |C|指定したディレクトリにファイルを展開する| ===== コマンド例 ===== ==== /etcディレク
- 83 PHP複数バージョンを共存 @01_linux:02_www
- P_AddHandler x-httpd-php71 </code> ===== 5.後はユーザディレクトリ ===== 上記までで設定は完了 後は、phpを使いたいディレクトリに.htaccessを置いてあげるだけです。 <color red> ※注意 \\ .htaccessで設定する場合に、ちゃ... .ini /etc/opt/remi/php71/php.ini </code> ==== ユーザディレクトリphp.ini ==== ユーザディレクトリでphp.iniを利用したい場合は、利用したいディレクトリにphp.iniを起きます。 このままだと、php.iniを置いたディレクトリしか反映してく
- 05 Linuxチューニング @01_linux:09_ベンチマーク
- ====== 05 Linuxチューニング ====== ===== ディスクIO ===== ==== ①.午前四時の高負荷(Cron) ==== mlocate, makewhatis のCro... s/vm/swappiness </code> ==== ③.IOキューサイズ変更 ==== ディスクIOのキューサイズは低いほどレスポンス重視、高いほどスループット重視 <code> # echo 1024 > /sys/block/ディスクデバイス名/queue/nr_requests # echo 128 > /sys/block/ディスクデバイス名/queue/nr_requests </code> ==== ④.IOスケジューラ
- 01 Wget @02_freebsd:01_net
- </code> これだけでコンパイルできる(筆者はFreeBSD4.10で確認済み)。なお、srcディレクトリの下にwgetができます。 あと、コンパイラさえあればWindowsでもコンパイルできるらし... htmlから再帰回収(-r)でホームページをダウンロードする。 つまり、ホームページをまるごと自分のディスクに持って来る。 また、深さはデフォルトの5まで回収する。 これを実行すると、実行したディレクトリにホスト名と同様(ここではflateight.com)のディレクトリができる。 その下にダウンロード先と同じようなディレクトリ構造ができる。 ===== 応用的使い方 ===== ○応用1 <
- KVMでWindowsを動かし、virtio化 @01_linux:08_仮想化
- - ideでインストール - シャットダウン(仮想Windows) - virtioのダミーディスクを追加 - 起動(仮想Windows) - virtioのドライバインストール(仮想Windows) - virshで定義ファイルを修正 ===== virtioのダミーディスクを追加 ===== ==== イメージファイルの作成 ==== ideでサーバをインストールし... ドライバーパラメーター で説明されています。 viostor: このブロックドライバーは、ディスクドライブ グループに影響します。このドライバーは、virtio ディスクが設定されている場合のみ利用可能です。 ===== virtioドライバインストール ===== ダミーディスクを定義して起
- 62 Adaptechでディスク交換 @01_linux:99_その他
- ====== 62 Adaptechでディスク交換 ====== arcconfigコマンド ===== ①ディスクをFailにする。 ===== Failedにすると、GETCONFIG 1で見た時にMissingになるはず ランプは赤点灯... arcconf SETSTATE 1 DEVICE 0 20 DDD </code> ===== ②ディスクを抜いて、新しいディスクを挿入 ===== - ディスクトレイを抜き出して、ネジを外す。 - 新しいディスクを取り付ける。 - ディスクトレイを元に戻す。 ===== ④リビルド状態の
- 06 squid @02_freebsd:01_net
- ===== /usr/local/etc/squid/squid.confを設定 ===== ログディレクトリとキャッシュディレクトリを変更しました。 <code> no_cache deny QUERY cache_dir ufs /work/squid 100 16 256 ↑cacheフォルダ... 0) coredump_dir /var/log/squid </code> ===== runディレクトリとlogディレクトリ作成 ===== <code> # mkdir /var/run/squid # chmod squid:wheel /var/run/squid # mkdir /va
- 25 LVM内のLVMをマウント @01_linux:99_その他
- LVM ^ 用途 ^ |LogVol00| HVのSwap| |LogVol01| HVのRootディスク| |VmVol01| VM用のディスク| VM用のディスクVmVol01を見ると、このディスクもLVMパーティションになっている状態。 <code> # fdisk -l /dev/VolGroup00/VmVol01 Disk /dev/VolGroup
- diff,patchコマンド @01_linux:99_その他
- le> $ patch /etc/text < text.patch </code> ===== ディレクトリ単位 ===== 該当のディレクトリがある所に移動して、実行する。 === パッチの作成 === <code console> $ cd workspace/ $ diff -ur trunk... elop/ > sources.patch </code> === パッチ適応 === trunkディレクトリ以下のソースにパッチを当てる際は、workspace/trunkディレクトリに移動して行います。 <code console> $ cd workspace/trunk/ $ patch -p1
- rmdirで再帰的に削除 @03_windows:06_batch_file
- rmdir /S /Q TARGET_DIR <code console> >rmdir /? ディレクトリを削除します。 RMDIR [/S] [/Q] [ドライブ:]パス RD [/S] [/Q] [ドライブ:]パス /S 指定されたディレクトリに加えて、そのディレクトリ内のすべての ディレクトリとファイルを削除します。ディレクトリ ツリーを削除 するときに使用します。 /Q /S を指定してディ
- 2023.01.11 Mastodon メディア削除 @50_dialy:2023:01
- ====== 2023.01.11 Mastodon メディア削除 ====== Mastodonは結構、メディア(画像と動画)でディスク容量を利用して、ディスクが小さいと時々削除してあげないとキャッシュでディスクフルになってしまいます。 <code> root@mastdon:/app/mastodon# docker-compo
- 2023.02.05 Ubuntu ディスクサイズ変更 @50_dialy:2023:02
- ====== 2023.02.05 Ubuntu ディスクサイズ変更 ====== KVMで利用しているUbuntuのrootディスクを増やしたい時 ===== 1. ホストOSで作業 ===== ==== qcow2を増やす ==== 関連:[... 業 ===== ホストOS上で、qcow2イメージのサイズを変更しただけだと、VM上から見たら物理ディスクが増えただけなので PVや、LVを増やして行きます。 ==== partedでディスクサイズ変更 ==== 関連: [[01_linux:99_その他:35_gpt対応大容量ディスクにパーティショ
- 71 vsftpd @01_linux:01_net
- ser=YES #chroot_list_enable=YES ↓ デフォルトでホームディレクトリより上層へのアクセスを禁止する ↓ ホームディレクトリより上層へのアクセスを許可するユーザのリストの有効化 chroot_local_user=YES chroot_list_en... root_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list ↓ ホームディレクトリより上層へのアクセスを許可するユーザのリスト #chroot_list_file=/etc... tpd/chroot_list #ls_recurse_enable=YES ↓ ディレクトリごと削除できるようにする ls_recurse_enable=YES 以下を最下行へ