全文検索:
- MySQLコマンド @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ==== ===== ①ユーザ関係 ===== ==== ユーザの確認 ==== <code console> mysql> select host,user,Grant_priv from mysql.us... n set (0.00 sec) </code> ==== 権限の確認 ==== <code console> mysql> SHOW GRANTS FOR testdb_user@localhost; +-... stデータベースに対して全ての権限を持ったmatsuiユーザ作成、パスワードはpass <code console> mysql> grant all privileges on test.* to 'mats... 作成権限付き) === ※CREATE USER はユーザーの作成に使用されます。 <code console> mysql> grant all privileges on test.* to matsu
- Apache 2.0 + MySQL + PHP @02_freebsd:02_www
- sd:02_www:suidperl|suidperl]]が必要です。</color> <code console> # cd /usr/ports/www/Apache20 # make WITH_PROXY... uexec.log \ install </code> ===== 起動 ===== <code console> # apachectl start </code> ブラウザからIP入力するなどして、確認し... ortsからインストールするとユーザの追加もディレクトリの設定も自動で行ってくれます。 <code console> # cd /usr/ports/databases/mysql40-server # mak... をEUCでmakeしました。 </code> ===== 自動起動の設定 ===== <code console> # vi /etc/rc.conf -----------------追加---------
- tar @02_freebsd:80_unixコマンド
- トリ以下のファイルをフロッピーディスク(/dev/fd0)にアーカイブする ==== <code console> # cd /etc # tar cf /dev/fd0 ./*\ </code> ==== アーカイブ内のファイル名を表示する ==== <code console> # tar tf /dev/fd0 |head etc/X11/ etc/aliases ... /code> ==== アーカイブ内のファイル名とファイル属性を表示する ==== <code console> root@vaio# tar tfv /dev/fd0 |head drwxr-xr-x r... gin </code> ==== アーカイブデータからファイルを取り出す ==== <code console> # tar xf /dev/fd0 </code> ==== 特定フォルダを除外する ===
- jail 構築 @02_freebsd:01_net
- == jail 構築 ====== ===== /etc/rc.conf ===== <code console> portmap_enable="NO" rpcbind_enable="NO" fsck_y_e... jail環境からraw_socketやbpfが利用できないという制限を解除できます。 <code console> security.jail.allow_raw_sockets=1 </code> ===== イメージファイルを作成 ===== <code console> dd if=/dev/zero of=/dskN/xx.xx.xx.xx.dsk bs=1M c... (ex. 10GB case) ===== イメージファイルをマウント ===== <code console> mdconfig -a -t vnode -f /dskN/xx.xx.xx.xx.dsk -u
- PostgreSQLインストール @02_freebsd:04_database:02_posgresql
- ==== server からインストールしようとしても、client からインストール <code console> # cd /usr/ports/databases/postgresql81-client ... *** Error code 1 ====== ソースからインストール ====== <code console> # wget ftp://ftp.sra.co.jp/pub/cmd/postgres/8.3... nstall </code> ====== postgresユーザ作成 ====== <code console> # pw groupadd postgres # pw useradd postgres -... or: readline library not found これでインストールできる <code console> # yum install readline-devel </code> ====== /e
- MySQLのインストール @02_freebsd:04_database:01_mysql
- くる~ http://www.mysql.com/ ====== 展開 ====== <code console> $ tar zxvf mysql-5.0.51b.tar.gz $ cd mysql-5.0.51b </code> ====== mysqlユーザ作成 ====== <code console> pw groupadd mysql pw useradd mysql -g mysql -d... /sbin/nologin </code> ====== インストール ====== <code console> $ ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-... rmcap library found </code> これでコンフィグできました。 <code console> $ yum install ncurses-devel </code> ====== 設定フ
- 02 ProFTPD @02_freebsd:01_net
- ドする。 最新はproftpd-1.2.10.tar.gz(2005年4月25日現在) <code console> > wget ftp://ftp.proftpd.org/distrib/source/pro... oft.com/haya/linux/proftpd_nlst_patch.html <code console> # wget http://www.hayasoft.com/haya/linux/proft... lst-ffftp.patch </code> ===== ソースの展開 ===== <code console> > tar zxvf proftpd-1.2.10.tar.gz </code> ===== インストール ===== <code console> > patch -p0 < proftpd-1.2.10-nlst-ffftp.patch
- suPHP @02_freebsd:02_www
- ===== PHPをCGIモードで動かすよう再コンパイル・インストール ===== <code console> # tar zxvf php-5.2.1.tar.gz # cd php-5.2.1 # ... .html|suPHP Homepage]] ==== tarボールの展開 ==== <code console> $ tar zxvf suphp-0.6.2.tar.gz $ cd suphp-0.6.2 </code> ==== コンフィグ ==== <code console> $ ./configure --with-min-uid=100 --with-min-gid... に修正すると、httpd.confでsuPHP_AddHandlerが使用可能になる。 <code console> $ vi ./src/apache2/mod_suphp.c 324 AP_INIT
- WebDAV @02_freebsd:02_www
- を利用する。Apacheからバージョン2のApacheソースコードをダウンロードする。 <code console> # cd /usr/ports/www/Apache2 # make install </c... DAV Resources JP]]よりソースとApache2用のソースをダウンロード <code console> # fetch http://webdav.todo.gr.jp/download/mod_e... sbin/apxs </code> ■そのままgmakeするとエラーが出るので修正 <code console> # vi mod_encoding.c -------------------修正個所---... ---------------------- </code> ■Makefileも修正 <code console> # vi Makefile -------------------修正個所---------
- sed @02_freebsd:80_unixコマンド
- ^]が行頭の意味[$]が行末の意味 つまり行頭からいきなり行末の行を削除するという意味 <code console> $ cat test.txt -------------------------------... -- </code> ==== week.txtの1から5行目を削除する。 ==== <code console> $ cat week.txt -------------------------------... ------------- </code> === penを山本に置換する。 === <code console> $ cat test.txt -------------------------------... ---- </code> ==== 改行文字も含めて挿入(置換)する方法。 ==== <code console> $ cat test.txt -------------------------------
- 01 Wget @02_freebsd:01_net
- ンなど、いろいろ手にはいるらしい。 ===== ソース展開とインストール ===== <code console> > tar zxvf wget-1.5.3.tar.gz > cd wget-1.5.3 ... 、検索サーバとかで見つかりました。 ===== 簡単な使い方 ===== ○基本1 <code console> wget http://flateight.com/~matsui/index.html <... //flateight..../index.htmlのみをダウンロードする。 ○基本2 <code console> wget -r http://flateight.com/~matsui/index.html... じようなディレクトリ構造ができる。 ===== 応用的使い方 ===== ○応用1 <code console> wget -r -L -l 10 http://flateight.com/~matsui/i
- 01 qmHandle @02_freebsd:03_mail
- qmHandle ====== ===== まずはソースを持ってくる。 ===== <code console> fech http://qmhandle.sourceforge.net/ </code> ... erlで書かれている為viで編集し /usr/local/binあたりにコピーします。 <code console> # tar xvfz qmhandle-1.2.0.tar.gz GPL HISTORY ... /bin/ </code> ===== perlの最新版をインストール ===== <code console> # qmHandle </code> とすると <code console> Can't locate warnings.pm in @INC (@INCcontains: /usr/local/lib/
- gzip @02_freebsd:80_unixコマンド
- 縮率優先))| ===== コマンド例 ===== === ファイルを圧縮 === <code console> $ ls -l sendmail.8.9.3.tar -rw-r--r-- 1 yama... は1068290バイト </code> === ファイルを圧縮し、内容を表示 === <code console> $ gzip -v sendmail.8.9.3.tar.gz 圧縮ファイ... イズになっていることが分かる </code> === 圧縮速度を指定して圧縮 === <code console> $ gzip -n1 sendmail.8.9.3.tar 圧縮速度を... すると少し圧縮率が落ちる </code> === 圧縮ファイルを復元(伸長) === <code console> $ ls -l sendmail.8.9.3.tar.gz -rw-r--r-- 1 y
- lsでタイムスタンプを秒まで表示 @02_freebsd:80_unixコマンド
- ====== lsでタイムスタンプを秒まで表示 ====== <code console> $ ls --full-time syslog.bak -rw-r--r-- 1 matsui users 49397... 最終ステータス変更時刻 (change time) | === mtime === <code console> $ ls -l --full-time syslog.bak -rw-r--r-- 1 mat... 000 +0900 syslog.bak </code> === ctime === <code console> $ ls -lc --full-time syslog.bak -rw-r--r-- 1 ma... 000 +0900 syslog.bak </code> === atime === <code console> $ ls -lu --full-time syslog.bak -rw-r--r-- 1 ma
- netstat @02_freebsd:80_unixコマンド
- 表示。| ===== コマンド例 ===== ==== オプション無し ==== <code console> root@vaio$ netstat Active Internet connections... | ==== 各ネットワークインターフェースごとの情報を表示する。(-i) ==== <code console> # netstat -i ---------------------------------... している)| ==== ネットワークのルーティング情報を表示する。(-r) ==== <code console> -----------------------------------------------... 。 ==== LinuxとUnixの違い ==== ■Unix(FreeBSD) <code console> $ netstat -anf inet -p tcp </code> ■Linux(Cent