全文検索:
- MySQLコマンド @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ==== ===== ①ユーザ関係 ===== ==== ユーザの確認 ==== <code console> mysql> select host,user,Grant_priv from mysql.us... n set (0.00 sec) </code> ==== 権限の確認 ==== <code console> mysql> SHOW GRANTS FOR testdb_user@localhost; +-... stデータベースに対して全ての権限を持ったmatsuiユーザ作成、パスワードはpass <code console> mysql> grant all privileges on test.* to 'mats... 作成権限付き) === ※CREATE USER はユーザーの作成に使用されます。 <code console> mysql> grant all privileges on test.* to matsu
- PostgreSQLインストール @02_freebsd:04_database:02_posgresql
- ==== server からインストールしようとしても、client からインストール <code console> # cd /usr/ports/databases/postgresql81-client ... *** Error code 1 ====== ソースからインストール ====== <code console> # wget ftp://ftp.sra.co.jp/pub/cmd/postgres/8.3... nstall </code> ====== postgresユーザ作成 ====== <code console> # pw groupadd postgres # pw useradd postgres -... or: readline library not found これでインストールできる <code console> # yum install readline-devel </code> ====== /e
- MySQLのインストール @02_freebsd:04_database:01_mysql
- くる~ http://www.mysql.com/ ====== 展開 ====== <code console> $ tar zxvf mysql-5.0.51b.tar.gz $ cd mysql-5.0.51b </code> ====== mysqlユーザ作成 ====== <code console> pw groupadd mysql pw useradd mysql -g mysql -d... /sbin/nologin </code> ====== インストール ====== <code console> $ ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-... rmcap library found </code> これでコンフィグできました。 <code console> $ yum install ncurses-devel </code> ====== 設定フ
- 外部接続 @02_freebsd:04_database:01_mysql
- 記述します。\\ ====== ユーザの確認 ====== ▼現在のユーザの確認。 <code console> # mysql -u root -p mysql> select User,HOST,Pas... %はワイルドカード。この場合192.168.1.のネットワークからの接続の意味。\\ <code console> mysql> GRANT ALL ON vpopmail. * TO vpopmailuser... ows affected (0.00 sec) </code> ▼追加されたか確認。 <code console> mysql> select User,HOST,Password from mysql.use... ailpassでアクセスできるようになります。 ====== 接続確認 ====== <code console> $ mysql -h [hostname] -u [username] -p[password
- LEFT JOIN、INNER JOIN違い @02_freebsd:04_database:01_mysql
- JOIN違い ====== ===== 下記2つのテーブルでテスト ===== <code console> mysql> SELECT * FROM table1; +------+------+ | i... +------+ 6 rows in set (0.00 sec) </code> <code console> mysql> SELECT * FROM table2; +------+------+ | i... (0.00 sec) </code> ===== LEFT JOIN ===== <code console> mysql> select * from table1 LEFT JOIN table2 ON ... 0.00 sec) </code> ===== INNER JOIN ===== <code console> mysql> SELECT * FROM table1 INNER JOIN table2 ON
- MySQL - シェルで枠まで出力する @02_freebsd:04_database:01_mysql
- MySQL - シェルで枠まで出力する ====== 下記のようなテーブルがある <code console> # mysql -u root testdb -e 'select * from table1'... </code> リダイレクトしたり、パイプでつなげたりすると枠は消えてしまいます。 <code console> # mysql -u root testdb -e 'select * from table1... にこの枠も欲しい場合がある。 「--table」を付けると枠も一緒に出力してくれます。 <code console> # mysql -u root testdb --table -e 'select * from
- MySQL - 数値に変換してソート @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ckup_sizeがvarcharの為、普通にソートするとこのようになってしまいます。 <code console> mysql> select disk_id,backup_size from backups o... すれば、数値に変換してソートできる。 ===== 0を足して、無理やり数値へ変換する。 <code console> mysql> select disk_id,backup_size from backups o... (0.00 sec) </code> ===== castを利用する場合 ===== <code console> mysql> select disk_id,backup_size from backups o
- php4 + sqlite3の実装
- 標準でsqliteが使えるが\\ php4では、sqliteを使うにはひと工夫必要。 <code console> % pecl install sqlite </code> [[http://php-sqlite3.sourceforge.net/pmwiki/pmwiki.php]] <code console> & tar xfz sqlite3-0.4.tgz & cd sqlite3-0.4 &
- 11 ERROR:1093を回避 @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ====== update の時同じテーブルに対するサブクエリからの操作ができない <code console> update hoge set code = 0 where id IN (select id... M clause </code> ===== 対応 ===== これで上手くいく <code console> update hoge set code = 0 where id IN ( select id
- IPアドレス-アドレスナンバー @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ====== IPアドレス-アドレスナンバー ====== INET_NTOA <code console> mysql> select id,inet_ntoa(ip_number) from ip_addre... row in set (0.00 sec) </code> 逆は INET_ATON <code console> mysql> select INET_ATON('10.10.0.3'); +---------
- mysqldumpでエラー @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ====== mysqldumpでエラー ====== <code console> # mysqldump --skip-lock-tables -u hogehoge --password="hogehoge... /code> SHOW VIEW権限を付けてあげると、mysqldumpできました。 <code console> mysql> GRANT SELECT, SHOW VIEW ON *.* TO 'hogeho
- MySQL - slow log @02_freebsd:04_database:01_mysql
- meで指定)なのでそのクエリを見直す。 これで動いてるプロセスを見ることもできる。 <code console> mysql > show full processlist; mysql> SHOW PROCE... OCESSLIST; </code> 以下がイコールなので、下だとwhereが使える <code console> mysql> SELECT * FROM information_schema.PROCESSL
- 20 wait_timeoutとthread_cache_size @02_freebsd:04_database:01_mysql
- === デフォルトでは、MySQL側でconnectionを8時間保持し続けます。 <code console> mysql> show global variables like 'wait_timeout'