このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
bash:script:15_awk_for_count [2017/09/07 05:18] – matsui | bash:script:15_awk_for_count [2020/02/28 13:55] (現在) – matsui | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 15 awkでカウント ====== | ====== 15 awkでカウント ====== | ||
+ | |||
+ | ===== 普通にカウント ===== | ||
+ | |||
+ | $ cat list | ||
+ | AAA | ||
+ | BBB | ||
+ | CCC | ||
+ | AAA | ||
+ | AAA | ||
+ | |||
+ | awk '/ | ||
+ | 3 | ||
+ | |||
+ | ===== IF条件でカウント ===== | ||
+ | |||
+ | $ cat list | ||
+ | AAA 1 | ||
+ | BBB 0 | ||
+ | CCC 1 | ||
+ | AAA 0 | ||
+ | AAA 1 | ||
+ | |||
+ | awk '/ | ||
+ | 2 | ||
+ | |||
+ | ===== 各文字列の数をカウント ===== | ||
awkを使って行数のカウントを行ってみる | awkを使って行数のカウントを行ってみる | ||
- | ===== 下記のリストを利用 | + | ==== 下記のリストを利用 ==== |
<code console> | <code console> | ||
行 21: | 行 47: | ||
</ | </ | ||
- | ===== どの文字列が何個あるのか出してみる | + | ==== どの文字列が何個あるのか出してみる ==== |
<code console> | <code console> | ||
行 36: | 行 62: | ||
</ | </ | ||
- | ===== 2個以上存在するもののみ表示 | + | ==== 2個以上存在するもののみ表示 ==== |
<code console> | <code console> |