割と便利
# yum -y install iotop
| トグルキー | 同じ機能のオプション名 | 意味 |
|---|---|---|
| r | なし | 表示順序を逆にする。左右の矢印キーを押して、表示順序を逆にしたい項目を選択する(選択中の項目は黄色)。 項目を選択したらrを押下する。もう一度rを押すと元に戻ります。 |
| o | -o, –only | I/O処理を実施しているプロセス/スレッドのみ表示 |
| p | -P, –processes | プロセスのみ表示(スレッドは表示しない) |
| a | -a, –accumulated | 帯域ではなく累積値の表示 |
| q | なし | iotopコマンド終了 |
| i | なし | プロセス/スレッドの優先度変更 |
| クラス | 意味 | 優先度 |
|---|---|---|
| 1 | リアルタイム(realtime) | 最高。最優先される。一般ユーザーは指定できない |
| 2 | ベストエフォート(best-effort) | 指定がない場合のデフォルト |
| 3 | アイドル(idle) | 最低。一般ユーザーのみ指定できる ※3 |
0~7で、0が最優先。優先度7(最低)。
デフォルトは「4」