====== 2024.03.13 WireGuard MTU ====== WireGuardで家に接続する環境(NAT環境の内側)を作成してて、viを実行しようとしたり、topを実行しようとしたりすると 下記のような感じで、SSH接続したコンソールが反応しなくなった。。。 root@vpnserve:~# vi root@vpnserve:~# top ===== 原因 ===== 調べて行くと、どうもこれは**MTG** が関係しているようでした。 デフォルトだと、このようにwg0のMTUは、1420になってる。 これだと、 # ip -4 a 7: wg0: mtu 1420 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000 inet 10.10.10.2/24 scope global wg0 valid_lft forever preferred_lft forever このコマンドで確認すると、パケットが1317以上だとロスする。 # ping -S 1317 10.10.10.1 PING 10.10.10.1 (10.10.10.1) 1317(1345) bytes of data. --- 10.10.10.1 ping statistics --- 3 packets transmitted, 0 received, 100% packet loss, time 2059ms # ping -S 1316 10.10.10.1 PING 10.10.10.1 (10.10.10.1) 1317(1345) bytes of data. 1324 bytes from 10.10.10.1: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.747 ms 1324 bytes from 10.10.10.1: icmp_seq=2 ttl=64 time=1.26 ms 1324 bytes from 10.10.10.1: icmp_seq=3 ttl=64 time=1.45 ms --- 10.10.10.1 ping statistics --- 3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 2032ms ===== 対応 ===== NAT環境の内側から、グローバルへ接続している場合、NAT環境のWireGuardは、**MTU 1353**にしてあげる 具体的には、[[50_dialy:2024:02:21]] で見た時WireGuard02のwg0をMTU 1353にしてあげる。 {{tag>日記 WireGuard}}