このページの翻訳:
- 日本語 (ja)
- English (en)
最近の更新
Tag Cloud
このページへのアクセス
今日: 2 / 昨日: 2
総計: 795
- DokuWiki(122)
- Dokuwiki.fl8.jp(111)
- サカつく初代(17)
- Gallery(14)
- 01_サカつく初代 05年目(14)
- 01_サカつく初代 01年目(14)
- FreeBSD カーネル再構築(13)
最近の更新
このページへのアクセス
今日: 2 / 昨日: 2
総計: 795
Ubuntuでコマンドが存在しない場合に、どのパッケージか教えてくれる仕組み
# apt list --installed | grep command command-not-found/focal-updates,now 20.04.5 all [installed,automatic] python3-commandnotfound/focal-updates,now 20.04.5 all [installed,automatic]
RHELだとPackageKit-command-not-foundでした。
# rpm -qa | grep -i command PackageKit-command-not-found-1.1.12-6.el8.x86_64