内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
50 日記
»
2006
»
09
»
2006.09.03 OpenPNEで文字化け
トレース:
50_dialy:2006:09:03
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 2006.09.03 OpenPNEで文字化け ====== 流行のSNSをやってみようと思ってOpenPNEをインストールしてみまいしたが・・・ 文字化け、Xoopsでも似たような事があったな・・・ 今回はXoopsと同じサーバでの設定なんで、.htaccessで制御してみました。 ===== public_html/.htaccess ===== <code> php_value default_charset UTF-8 php_value mbstring.language Japanese php_value mbstring.internal_encoding UTF-8 php_value mbstring.http_input pass php_value mbstring.http_output pass php_value mbstring.detect_order auto php_value mbstring.substitute_character none php_value mbstring.func_overload 0 php_flag mbstring.encoding_translation Off </code> ===== php.iniの場合はこうらしい ===== <code> [PHP] default_charset = "UTF-8" [mbstring] mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = UTF-8 mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = auto mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none; mbstring.func_overload = 0 mbstring.encoding_translation = Off </code> ===== OpenPNEで画像がアップできない ===== GDをサポートしてないとアップできないみたいですね。 PHPを再インストールして完了 <code> ./configure --with-mysql=/usr/local --with-apxs2=/usr/local/sbin/apxs \ --with-tsrm-pth --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans \ --enable-trans-sid --enable-versioning --with-gd \ --with-jpeg-dir=/usr/local --with-zlib-dir=/usr/local </code> {{tag>日記 openpne}}
50_dialy/2006/09/03.txt
· 最終更新: 2017/11/08 05:49 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ