全文検索:
- fio
- =1 -rw=write -bs=4k -size=2G -numjobs=64 -runtime=10 -group_reporting -name=fio ==== ランダムwrite ==== ... rw=randwrite -bs=4k -size=2G -numjobs=64 -runtime=10 -group_reporting -name=fio ==== シーケンシャルread ====... t=1 -rw=read -bs=4k -size=2G -numjobs=64 -runtime=10 -group_reporting -name=fio ==== ランダムwrite ==== ... -rw=randread -bs=4k -size=2G -numjobs=64 -runtime=10 -group_reporting -name=fio ==== 結果 ==== 下記はシーケ
- 02_ネットワーク負荷試験iperf
- == クライアント側 === <code console> # iperf -c 192.168.10.10 -p 8080 -i 1 </code> ===== UDP ===== === サーバ側 === <code console> # iperf -s -p 8080 -u -i 1 </... == クライアント側 === <code console> # iperf -c 192.168.10.10 -p 8080 -u -b 200M -i 1 </code> ===== オプション一覧 ===== <code> # iperf --help Usage: iperf [-s|-c ho
- 05 Linuxチューニング
- Oのキューサイズは低いほどレスポンス重視、高いほどスループット重視 <code> # echo 1024 > /sys/block/ディスクデバイス名/queue/nr_requests # ech... === [[http://portaltan.hatenablog.com/entry/2015/10/15/145823]] === vm.dirty_background_ratio === メ... irty_background_ratio vm.dirty_background_ratio = 10 </code> === vm.dirty_ratio === vm.dirty_backgro... この値を過ぎた場合にwrite back処理が実行される デフォルト値は3000(30秒)単位は1/100秒 <code> # sysctl vm.dirty_expire_centisecs vm.di
- 03 iperf3
- time in seconds to transmit for (default 10 secs) -n, --num #[KMG] number of bytes... -c [server ip] === 実行例 === 例: parallel:2, time:10, bandwidth:1G UDP iperf3 -c [server ip] -P 2 -t 10 -b 1G -u {{tag>network}}
- 13 CentOS Meltdown CPU
- 2.40GHz」でもKernelによって、だいぶスコアが違う ※1コアで計測 <code> →3.10.0-123.el7.x86_64 System Benchmarks Index Score 1568.0 →3.10.0-229.1.2.el7.centos.plus.x86_64 System Benchmark... 1613.6 →3.10.0-693.11.6.el7.centos.plus.x86_64 →× System Bench
- 07 ブロックサイズとスループットについて
- できません。 <code> # dd if=/dev/zero of=a bs=1k count=10000000 10000000+0 records in 10000000+0 records out 10240000000 bytes (10 GB) copied, 25.7128 s, 398 MB/s # dd if=/dev/zero of=a bs=
- 12 memtier_benchmark redis
- === ベンチマーク ===== host:127.0.0.1 port:6379 10スレッド 100コネクション SET:GETコマンドの割合が1:2 データ1kbyte リクエスト10000 <code> memtier_benchmark -s 127.0.0.1 -p 6379 -t 10 -c 100 -R --ratio=1:2 -d 1000 -n 10000 </code> {{tag>redis memcached ベンチマーク}}
- 01 サーバに負荷をかける
- 続けてメモリを消費させる <code> perl -e '$c[$_]="a"x$_ for 1..1000000' </code> == 上記の解説 == <code perl> # vi test... bin/perl use Data::Dumper; $c[$_]="a"x$_ for 1..10; print Dumper @c; </code> <code console> # per... ; </code> ==== Python ==== python -c "range(1,100000000)" ※足りない場合はエンドの数を増やす ※Pythonの方はCtrl+Cで中断できな
- 06 AB テスト
- firm/items/ac5a2f53cfa933a37192]] <code> $ ab -n 100 -c 100 http://www.example.co.jp/ </code> |-n 数値|リクエストの総数を数値で指定| |-c 数値|同時に発行するリクエストの数を数値で指定| ===== 実行例 ===== <code> $ ab -n 100 -c 20 http://fl8.jp/ This is ApacheBench, Versio... or tests: 1.027 seconds Complete requests: 100 Failed requests: 68 (Connect: 0, Recei
- 07 レイテンシーとIOPSの関係
- 上回る場合、特にこの状態が長期間続く場合には、問題が発生していることを 表しています。レイテンシが 100 ms を超えると、たいていの企業アプリケーションにおいて問題が発生します。作業負荷を減らすか、負... げてスループットの向上を図っている場合、応答時間は必ずしも短くなるとは限りません。 大げさに言えば、100万IOPSをこなすストレージだが1IOの応答時間に1秒かかるといったストレージではIOPSのみ見る
- unixbench
- 3 -c 2 <color #ed1c24>※「-i n」で試行回数を指定、でフォルダと「-i 10」で実行されるので時間がかかる \\ ※「-c n」で計測時のCPUの数を指定。 </color>