内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
06_virtualization
»
03_xen
»
05 Xen Guestインストール
トレース:
06_virtualization:03_xen:05_install_xen_guest
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 05 Xen Guestインストール ====== ===== ①LVM用意 ===== <code console> # lvcreate testvg -L50G -n test-lvm # mkfs.ext3 /dev/testvg/test-lvm </code> ===== ②virt-installでインストール ===== <code console> # virt-install -n testvm -r 2048 --nographics \ --file=/dev/testvg/test-lvm --vcpus=2 --check-cpu \ -l http://192.168.1.2/mirror/centos/5.7/os/x86_64 \ --network=bridge:xenbr0 --network=bridge:xenbr1 </code> ===== Bridgeの追加 xenbr1の作り方 ===== HV上で作業 [[http://d.hatena.ne.jp/clmind/20090329/1238298875]] ==== 1.confの変更 ==== <code console> # vi /etc/xen/xend-config.sxp #(network-script network-bridge) (network-script network-bridge2) </code> ==== 2.network-bridge2作成 ==== <code console> # vi /etc/xen/scripts/network-bridge2 #!/bin/sh dir=$(dirname $0) ${dir}/network-bridge "$@" vifnum=0 bridge=xenbr0 netdev=bond0 antispoof=yes ${dir}/network-bridge "$@" vifnum=1 bridge=xenbr1 netdev=bond1 antispoof=yes echo 0 >/proc/sys/net/ipv4/ip_forward </code> ==== 3.network-bridge2作成へ実行権限追加 ==== <code console> # chmod 755 /etc/xen/scripts/network-bridge2 </code> ==== 4.xend restart ==== <code console> /etc/init.d/xend restart </code> ifconfig でxenbr1が追加された事を確認
06_virtualization/03_xen/05_install_xen_guest.txt
· 最終更新: 2014/07/04 02:49 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ