このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
04_mac:01_serial_connect [2014/07/04 06:51] – 04_mac:シリアル接続 renamed to 04_mac:01_serial_connect matsui | 04_mac:01_serial_connect [2014/07/04 07:07] (現在) – matsui | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== 01 Macでシリアル接続 ====== | ||
+ | MCS7720を利用。 | ||
+ | |||
+ | ====== ドライバインストール ====== | ||
+ | |||
+ | [[http:// | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | インストールして、/ | ||
+ | |||
+ | <box 80% left round orange> | ||
+ | $ ls / | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | ====== USA-19HS ====== | ||
+ | [[http:// | ||
+ | |||
+ | ドライバインストール後USBを挿すと、下記のデバイスができる | ||
+ | |||
+ | $ ls /dev/tty.* | ||
+ | / | ||
+ | / | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ====== jermインストール ====== | ||
+ | FreeBSD, NetBSD, MacOSX, Linux 用シリアル通信プログラム | ||
+ | |||
+ | [[http:// | ||
+ | |||
+ | <box 80% left round orange> | ||
+ | $ wget http:// | ||
+ | $ tar zxvf jerm-8096.tar.gz \\ | ||
+ | $ cd jerm-8096 \\ | ||
+ | $ make \\ | ||
+ | $ cp jerm ~/bin/ | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | ===== makeコマンドが無い場合 ===== | ||
+ | |||
+ | ここから**< | ||
+ | |||
+ | [[http:// | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | ====== 接続1(jerm) ====== | ||
+ | |||
+ | これはシリアルポートが2本ついているものなので、\\ | ||
+ | どちらかで繋がる。 | ||
+ | |||
+ | <box 80% left round orange> | ||
+ | $ jerm -b 9600 -pn -d8 -s1 -fn / | ||
+ | $ jerm -b 9600 -pn -d8 -s1 -fn / | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | ====== 接続2(cu) ====== | ||
+ | cuコマンドは、Mac OS X ではバージョン 10.5 以上にインスール済み | ||
+ | <box 80% left round orange> | ||
+ | $ sudo cu -l / | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | ====== Xcodeのアンインストール ====== | ||
+ | <box 80% left round orange> | ||
+ | $ sudo / | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | == 参考サイト == | ||
+ | |||
+ | [[http:// |