ユーザ用ツール

サイト用ツール


02_freebsd:04_database:sqlite3

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
02_freebsd:04_database:sqlite3 [2012/10/30 02:31] – [php4でsqliteを使用できるようにする。] matsui02_freebsd:04_database:sqlite3 [2012/10/30 02:31] (現在) – [php4でsqliteを使用できるようにする。] matsui
行 1: 行 1:
 +====== php4 + sqlite3の実装 ======
 +
 +====== 環境 ======
 +・FreeBSD4.11\\
 +・PHP4.4.9
 +
 +====== sqlite3のインストール ======
 +
 +03/03現在の最新バージョンsqlite3.6.11はportからもsourceからも\\
 +コンパイル時にエラーが表示されインストール不可
 +
 +FreeBSD4.11インストール時のsqlite3.0.8であれば、portからインストール可能。
 +
 +
 +====== php4でsqliteを使用できるようにする。 ======
 +
 +php5では、標準でsqliteが使えるが\\
 +php4では、sqliteを使うにはひと工夫必要。
 +
 +<code console>
 + % pecl install sqlite
 +</code>
 +
 +[[http://php-sqlite3.sourceforge.net/pmwiki/pmwiki.php]]
 +
 +<code console>
 + & tar xfz sqlite3-0.4.tgz 
 + & cd sqlite3-0.4 & phpize 
 + & ./configure --with-sqlite3=/usr ※環境による
 + & make& make install
 +</code>
 +
 +これでphp.iniで extension=sqlite.soを指定する。
 +
 +sqlite3-0.5/examples/example/*.phpなどで確認動作確認できる。
 +
 +※データベースをファイルとして作成する場合は、\\
 +ファイルのパーミッションをアクセス可能にすると共に\\
 +ファイルを置いてあるディレクトのバーミッションもアクセス可能にする必要が\\
 +あるので注意。