このページの翻訳:
- 日本語 (ja)
- English (en)
最近の更新
Tag Cloud
このページへのアクセス
今日: 8 / 昨日: 11
総計: 1059
- Dokuwiki.fl8.jp(85)
- DokuWiki(61)
- FreeBSD カーネル再構築(19)
- 01 Bash - 制御文(18)
- 01 ネットワーク設定nmcli(18)
最近の更新
このページへのアクセス
今日: 8 / 昨日: 11
総計: 1059
UbuntuにCockpitを入れてKVMサーバにする。
sudo apt install -y cockpit sudo apt install -y cockpit-docker sudo systemctl enable --now cockpit.socket
下記でアクセスできる
ログインは、サーバログインと同じ
https://[server IP]:9090
sudo apt install -y cockpit-machines
これでCockpit上でKVM操作できるようになります。
cockpit上でKVM作成する場合、create new volueだとデフォルト「metadata」で作成されました。
もしシンプロやフルプロビジョニングにしたい場合、先にqcow2作成しておく
36 qcow2 シンプロ 圧縮