内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
01_linux
»
13_storage
»
27 Ceph OSD 切り離し
トレース:
01_linux:13_storage:27_ceph_out_osd
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 27 Ceph OSD 切り離し ====== ====== 対象のOSDを確認 ====== <color #ed1c24>※間違えないよう対象のOSDをよく確認</color> <code> # ps auxw| grep [o]sd ceph 1808357 5.3 19.2 6922516 3123592 ? Ssl Jun10 274:47 /usr/bin/ceph-osd -f --cluster ceph --id 5 --setuser ceph --setgroup ceph </code> ====== 切り離し実施 ====== ※例としてosd.5(ceph003)で説明 ====== データ移行 ====== <color #ed1c24>※データ量によってかなり時間がかかる。</color> ceph -sで進行状況確認 <code> OSD=5 ceph osd out osd.$OSD </code> ====== osd down ====== <code> # systemctl stop ceph-osd@5 </code> ====== osd remove ====== <code> OSD=5 ceph osd crush remove osd.$OSD ceph auth del osd.$OSD ceph osd down osd.$OSD ceph osd rm $OSD </code> ====== 切り離し確認 ====== ちゃんと切り離された事を確認 <code> # ceph osd status </code> データのリバランスがちゃんと終わったことを確認 <code> # ceph -s </code> {{tag>Ceph}}
01_linux/13_storage/27_ceph_out_osd.txt
· 最終更新: 2021/06/26 11:38 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ