内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
01_linux
»
08_仮想化
»
kvm
»
11 KVM名前変更
トレース:
01_linux:08_仮想化:kvm:11_rename
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 11 KVM名前変更 ====== ===== 1.UUID作成 ===== 新しいuuidを作成して、表示されたuuidをメモ <code> # uuidgen </code> ===== 2.xml編集 ===== virsh edit で、変更したい名前と、先程メモしたUUIDを入力し保存 <code> # virsh edit 仮想マシン名 <name>表示させたい名前</name> <uuid>メモしたuuid</uuid> </code> ===== 3.ファイル確認 ===== vm-001を変更して、vm-002にした場合。 変更前と変更後の2つのファイルが見える。 <code> root@hvdev1002:~# ll /etc/libvirt/qemu/ -rw------- 1 root root 6906 Jan 19 16:02 vm-001.xml -rw------- 1 root root 6906 Apr 27 10:14 vm-002.xml </code> ===== 4.新しいxmlを定義 ===== <code> virsh define /etc/libvirt/qemu/仮想マシン名.xml </code> 5.virsh listで確認 <code> # virsh list --all </code> 古い定義と、新しい定義の2つとも見える。 <code> # virsh list --all Id Name State ----------------------------- - vm-001 shut off - vm-002 shut off </code> ===== 5.新しいVMを起動 ===== <code> # virsh start 新しい仮想マシン名 </code> ===== 6.最後に古い定義を削除 ===== <code> # virsh undefine 古い仮想マシン名 </code> {{tag>KVM}}
01_linux/08_仮想化/kvm/11_rename.txt
· 最終更新: 2023/04/27 01:39 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ