内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
01_linux
»
04_監視
»
zabbix
»
11_Zabbix自体の監視
トレース:
01_linux:04_監視:zabbix:11_zabbix自体の監視
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 11_Zabbix自体の監視 ====== Zabbixのプロセスが生きているのにキューが溜まり続ける事がある。 その場合、telnet [Zabbix Host] 10051 で確認すると接続できなくなっている。 ===== 手動でtelnetした場合 ===== ==== 異常な場合 ===== <code console> $ telnet 192.168.100.10 10051 Trying 192.168.100.10... telnet: connect to address 192.168.100.10: Connection timed out telnet: Unable to connect to remote host: Connection timed out </code> ==== 正常な場合 ===== <code console> $ telnet 192.168.100.10 10051 Trying 192.168.100.10... Connected to 192.168.100.10 (192.168.100.10). Escape character is '^]'. Connection closed by foreign host. </code> ===== スクリプト仕組み ===== ①expectでtelnetを実行する。 ②正常に接続できれば、改行を入れる事でtelnetから抜ける。(終了ステータス: 0) タイムアウトした場合(終了ステータス: 1) ③終了ステータスの場合は、エラーメールを投げる <code console> _host=192.168.100.10 expect -c " set timeout 20 spawn telnet $_host 10051 expect \"Trying 192.168.100.10...\r\r Connected to 192.168.100.10.\r\r Escape character is '^]'.\r\r \" { send \"\r\" exit 0 } exit 1 " flg=$? </code> ===== ※要注意 ===== expect利用時にハマりやすい。 === コマンドラインで実行すると === <box orange round left> spawn telnet 192.168.100.10 10051 Trying 192.168.100.10... <color red>Connected to 192.168.100.10 (192.168.100.10).</color> Escape character is '^]'. </box> === Cronで実行すると === <box orange round left> spawn telnet 192.168.100.10 10051 Trying 192.168.100.10... <color red>Connected to 192.168.100.10.</color> Escape character is '^]'. </box>
01_linux/04_監視/zabbix/11_zabbix自体の監視.txt
· 最終更新: 2014/01/21 07:04 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ