内容へ移動
fl8 Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
Dokuwiki.fl8.jp
»
01_linux
»
03_mail
»
Dovecot 2.2 upgrade
トレース:
•
92 利用されているitemを検索(SQL)
•
12 Kubernetes
•
Postfix Virtual Dovecot
•
19 Ceph OMAP META
•
13 CentOS6メール設定
01_linux:03_mail:dovecot_2.2_upgrade
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Dovecot 2.2 upgrade ====== Dovecot 2.X でプッシュ受信ができるようになる。 Dovecot 1.0 -> Dovecot 2.2 へアップグレード == 詳細バージョン == dovecot-1.0.7-7.el5_7.1.x86_64 dovecot2-2.2.13-1.el5_30.wing ===== 1.旧バージョンの設定ファイルバックアップ ===== <code console> # cp /etc/dovecot.conf /etc/dovecot.conf.20140211 # cp /etc/dovecot-mysql.conf /etc/dovecot-mysql.conf.20140211 </code> ===== 2.旧バージョン削除 ===== <code console> # yum remove dovecot </code> ===== 3.Dovecot 2.2インストール ===== <code console> # cd /etc/yum.repos.d/ # wget http://wing-repo.net/wing/5/EL5.wing.repo # yum --enablerepo=wing install dovecot2 </code> === mysqlを使っている場合 === dovecot2-mysql も入れておかないと、driverが無いというエラーが出て接続できません。 <code console> # yum --enablerepo=wing install dovecot2-mysql </code> エラー <code> Dec 01 15:52:39 auth: Fatal: Unknown database driver 'mysql' </code> ==== コンフィグをコンバート ==== <code console> # doveconf -n -c /etc/dovecot.conf.20140211 > /etc/dovecot/dovecot.conf </code> <color red>※listen部分だけデフォルトでは開いてないので、開けてあげる</color> <code console> # vi /etc/dovecot/dovecot.conf listen = [::] ↓ listen = * </code> === サンプルが下記にあるので、適宜修正 === /usr/share/doc/dovecot/example-config/dovecot.conf ===== 5.起動と自動起動設定 ===== <code console> # /etc/init.d/dovecot start # chkconfig dovecot on </code> 6.ログローテート設定 <code> # cat /etc/logrotate.d/dovecot /var/log/dovecot.log { weekly rotate 4 missingok notifempty compress delaycompress sharedscripts postrotate doveadm log reopen endscript } </code> {{tag>dovecot mail}}
01_linux/03_mail/dovecot_2.2_upgrade.txt
· 最終更新: 2018/07/04 03:49 by
matsui
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ