全文検索:
- 01 Wget @02_freebsd:01_net
- get ====== ===== Wgetとは? ===== WgetとはUNIX上で使えるダウンロード支援ツールであり、ホームページ自動巡回ツールでもある。 この種のツールはWindowsとかにはいっぱいあるが、UNIXには少ない。 Windownsのダウンロード支援ツールではIria、DCさくら、ReGet、GetRight、FlashGet…、などがある。... tml </code> http://flateight..../index.htmlのみをダウンロードする。 ○基本2 <code console> wget -r http://flateight... tp://flateight..../index.htmlから再帰回収(-r)でホームページをダウンロードする。 つまり、ホームページをまるごと自分のディスクに持って来る。 また、深さはデフォルトの5まで
- viエディタ @02_freebsd:80_unixコマンド
- モード ====== viの各種編集コマンドを実行するモードです。\\ カーソルの移動や画面のスクロール、カット&ペーストなどお編集コマンドの実行、編集内容の保存、\\ 入力モードに移行するコマンドなど... 画面に表示されているページの中央の行に移動する [Ctrl]+y 1行前にスクロールする [Ctrl]+e 1行後にスクロールする [Ctrl]+u 半ページ前にスクロールする [Ctrl]+d 半ページ後にスクロールする [Ctrl]+b 1ページ前にスクロールする [Ctrl]+f
- MySQL - ログローテート @02_freebsd:04_database:01_mysql
- ====== MySQL - ログローテート ====== MySQLのログってnewsyslogなんかに記述しても上手くローテートしてくれません。\\ 新しいログファイルの使用を MySQL に強制するには、mysqladmin flush-logs を使用する必要があります。\\ Linuxのrpmなんかだと、ローテート用のプログラムが用意されてるみたいなんですが、\\ FreeBSDはそんなのないので、簡単なシェルを書いてCronで実行するような処理が必要になります。 ====== MySQLのログをローテート ====== /etc/newsyslog.confに記述。 今回は一週間分、圧縮せずに
- 06 squid @02_freebsd:01_net
- /usr/local/etc/rc.d/squid start </code> ===== ログローテート ===== ■squidのログローテートは下記のコマンドで行います。 <code> # /usr/local/sbin/squid -k rotate </code> ■cronに設定しておく(月に一回ローテートする設定例) 0 0 1 * * /usr/local/bin/sudo /usr/lo
- ifconfig @02_freebsd:80_unixコマンド
- ネットワークインターフェイスのIPアドレスを設定する。 broadcast ブロードキャストアドレス ネットワークインターフェイスのブロードキャストアドレスを設定する。 down ネットワークインターフェイスをダウンさせる(... e0のIPアドレスを「172.17.1.99」に変更する。 (ネットマスク、ブロードキャストは同じ値を再設定する。) # ifconfig de0 変更を確認す
- netstat @02_freebsd:80_unixコマンド
- リモート・ホストが拒否したデータのバイト数 | | 4行目| Local Address| ローカル側のアドレス.ポート番号| | 5行目| Foreign Address| 通信相手側のアドレス... 未使用なソケット| | CLOSE_WAIT| リモート側から切断され,ソケットがクローズされるのを待っているソケット| | LAST_ACK| すでに切断されており,ソケットもクローズされているソケット| | LISTEN| 接続待ちのソケット| | CLOSING|
- 02 ProFTPD @02_freebsd:01_net
- くる ===== http://www.proftpd.org/ より最新のtarballをダウンロードする。 最新はproftpd-1.2.10.tar.gz(2005年4月25日現在) <code ... 7000 7030 SetEnv TZ :/etc/localtime #ローカルタイムを正しく参照する。 ----------------------------------
- Apache 2.0 + MySQL + PHP @02_freebsd:02_www
- = [[http://www.php.net/downloads.php|PHP本家]]よりダウンロードしてくる。 <code console> # tar zxvf php-4.4.0.tar.gz... ===== ユーザディレクトリにでもファイル名index.phpとでもして 下記の一行を記述しアップロードする。 <?php phpinfo();?> ブラウザからアクセスしてみて、バージョン情報な
- suPHP @02_freebsd:02_www
- ebsd:02_www:suidperl|]]が必要です。</color> ==== ソースダウンロードここで最新版をダウンロードしてくる ==== [[http://www.suphp.org/Home.html|suPHP Homepage]] ==== tarボールの展開 ==== <code
- WebDAV @02_freebsd:02_www
- 組み込まれているので、これを利用する。Apacheからバージョン2のApacheソースコードをダウンロードする。 <code console> # cd /usr/ports/www/Apache2 ... nload/|WebDAV Resources JP]]よりソースとApache2用のソースをダウンロード <code console> # fetch http://webdav.todo.gr.jp
- 01 qmHandle @02_freebsd:03_mail
- Wall </code> ===== 使い方 ===== ^-a|再配送| ^-l|キュー内のローカルキュー・リモートキューのヘッダーとサマリー情報を表示| ^-L|ローカルキューのヘッダーとサマリー情報を表示| ^-R|リモートキューのヘッダーとサマリー情報を表示| ^-s|キューの数を表示| ^-
- FreeBSD カーネル再構築 @02_freebsd:99_その他
- 6番を押して起動しloaderの画面を表示させます。\\ unloadコマンドで現在のカーネルをアンロードし、loadコマンドで古いカーネルをロードしてからbootコマンドで起動します。\\ <code> unload local /boot/kernel.old/kernel boot </code
- MySQL - PHPMyAdmin @02_freebsd:04_database:01_mysql
- BSD 6.1 * PHP 4.4.4 * MySQL 4.1.23 ====== ダウンロード ====== [[http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php|phpMyAdmin Project]]より最新版をダウンロード。 ====== インストール ====== ===== 展開 ===== Web上から表示で
- 外部接続 @02_freebsd:04_database:01_mysql
- SQLに外部から接続できるようにする。 localhost以外から接続できるようにする方法。\\ ローカルLAN以外からの場合、ポートを空ける必要があります。\\ セキュリティ上良くないので、今回はローカルLAN内だけの設定を記述します。\\ ====== ユーザの確認 ====== ▼現在のユーザの
- 04 TCPwrapper @02_freebsd:01_net
- === <code console> ALL : 127.0.0.1 : allow ローカルホストからのアクセスは全て許可 ALL : 192.168.1. : allow 家庭内L