====== 21 CentOS5でPacketix VPN Client ====== ===== ダウンロード ===== ここからダウンロードしてくる。 https://www.softether.com/jp/download/ ===== コンパイル ===== # tar zxvf vpnclient-5280-rtm-linux-x64.tar.gz # cd vpnclient # make # mv vpnserver /usr/local # cd /usr/local/vpnclient # chmod 600 * # chmod 700 vpnclient vpncmd ==== エラーが出る場合(/usr/bin/ld: cannot find ....) ==== # yum install readline-devel # yum install ncurses-devel ===== vpnclientを起動(PacketiX を使うには vpnclient を起動しておく必要がある。) ===== # ./vpnclient start PacketiX VPN Client Service Started. ===== vpncmd で設定をしていく ===== # ./vpncmd vpncmd コマンド - PacketiX VPN コマンドライン管理ユーティリティ PacketiX VPN コマンドライン管理ユーティリティ (vpncmd コマンド) Version 2.20 Build 5280 Compiled Nov 26 2006 21:30:19 by yagi at ILC308 Copyright (C) 2004-2006 SoftEther Corporation. All Rights Reserved. vpncmd プログラムを使って以下のことができます。 1. VPN Server または VPN Bridge の管理 2. VPN Client の管理 3. VPN Tools コマンドの使用 (証明書作成や通信速度測定) 1 - 3 を選択: 2 接続先の VPN Client が動作しているコンピュータの IP アドレスまたはホスト名を指定してください。 何も入力せずに Enter を押すと、localhost (このコンピュータ) に接続します。 接続先を入力: localhost VPN Client "localhost" に接続しました。 VPN Client> ===== 仮想 NIC の追加 ===== VPN Client>NicCreate NicCreate コマンド - 新規仮想 LAN カードの作成 仮想 LAN カードの名前: nic01 コマンドは正常に終了しました。 VPN Client>NicList NicList コマンド - 仮想 LAN カード一覧の取得 項目 |値 -----------------+----------------------- 仮想 LAN カード名|nic01 状態 |有効 (使用可能) MAC アドレス |00AC70ADD41F バージョン |Version 2.20 Build 5280 コマンドは正常に終了しました。 ===== 接続先の設定 ===== VPN Client>AccountCreate AccountCreate コマンド - 新しい接続設定の作成 接続設定の名前: セキュアインターネット接続 接続先 VPN Server のホスト名とポート番号: public.softether.com:443 接続先仮想 HUB 名: PUBLIC 接続するユーザー名: PUBLIC 使用する仮想 LAN カード名: nic01 コマンドは正常に終了しました。 VPN Client>AccountList AccountList コマンド - 接続設定一覧の取得 項目 |値 -----------------+--------------------------------------- 接続設定名 |セキュアインターネット接続 状態 |オフライン 接続先サーバー |public.softether.com (直接 TCP/IP 接続) 仮想 LAN カード名|nic01 コマンドは正常に終了しました。 ==== ユーザー認証の種類がパスワードの場合 ==== VPN Client>AccountPasswordSet セキュアインターネット接続 Password: ******* Confirm input: ******* Specify standard or radius: standard The command completed successfully. ==== ユーザー認証の種類がクライアント証明書認証の場合 ==== VPN Client>AccountCertSet セキュアインターネット接続 AccountCertSet コマンド - 接続設定のユーザー認証の種類をクライアント証明書認証に設定 読み込む X.509 証明書のファイル名: /home/matsui/Desktop/matsui.cer 読み込む秘密鍵のファイル名: /home/matsui/Desktop/matsui.key 指定された秘密鍵ファイルはパスフレーズによって保護されています。 パスフレーズを入力してください: ******** コマンドは正常に終了しました。 ===== 接続先に接続 ===== VPN Client>AccountConnect セキュアインターネット接続 AccountConnect コマンド - 接続設定を使用して VPN Server へ接続を開始 コマンドは正常に終了しました。 VPN Client>AccountList AccountList コマンド - 接続設定一覧の取得 項目 |値 -----------------+--------------------------------------- 接続設定名 |セキュアインターネット接続 状態 |接続完了 接続先サーバー |public.softether.com (直接 TCP/IP 接続) 仮想 LAN カード名|nic01 コマンドは正常に終了しました。 ===== 接続設定をスタートアップ接続に設定 ===== VPN Client>AccountStartupSet セキュアインターネット接続 ===== 仮想 NIC に IP アドレスを割り当てるように設定 ===== # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vpn_nic01 DEVICE=vpn_nic01 ONBOOT=yes BOOTPROTO=dhcp # ifdown vpn_nic01 # ifup vpn_nic01 ===== 自動起動スクリプト ===== #!/bin/sh # chkconfig: 2345 99 01 # description: PacketiX VPN Client 3.0 ETH=eth0 VPN=vpn_nic01 VPN_GW=192.168.30.1 DAEMON=/usr/local/vpnclient/vpnclient LOCK=/var/lock/subsys/vpnclient IFUP=/sbin/ifup IFDOWN=/sbin/ifdown ROUTE=/sbin/route test -x $DAEMON || exit 0 case "$1" in start) $DAEMON start touch $LOCK sleep 1 $IFDOWN $VPN $IFUP $VPN # add route $ROUTE add -net 192.168.0.0/16 gw 192.168.30.1 ;; stop) $DAEMON stop rm $LOCK ;; restart) $0 stop sleep 3 # Adjust according to your env $0 start ;; *) echo "Usage: $0 {start|stop|restart}" exit 1 esac exit 0 ===== ログローテート ===== #!/bin/sh find /usr/local/vpnserver/*_log /usr/local/vpnclient/*_log -name '*.log' -mtime +30 -delete chmod +x /etc/cron.daily/vpnserver.cron ====== PacketiX VPNのインストール ====== http://www.softether.co.jp/jp/vpn2/manual/web/7-3.aspx ====== コマンドライン ====== 毎回対話式で確認するのは面倒なので、コマンドラインも載せておく /usr/local/vpnclient/vpncmd localhost /CLIENT /CMD accountlist {{tag>vpn SoftEtherVPN}}